トレーナー紹介

荒井 政俊(あらい まさとし)
1985年生まれ/茨城県出身
2017年にジムを開業して以来、様々なお客様と向き合いながら、トレーナーとして成長してきました。
大学卒業後は会社員として、電線メーカーや鉄鋼メーカーの人事・総務部門で働いていました。採用・社員研修、労務管理、株主総会の準備、給与・社会保険など、さまざまな業務に携わりながら、
人の「成長」に関わることのやりがいを感じていました。
そんな中でも、フィジカルを追求し続けてきました。
そして2017年、ストレングス&コンディショニングの国際資格である「NSCA-CSCS」を取得し、koafitを開業しました。
指導で大切にしていること
私が最も得意とするのは、「動作の精度」を高めることです。
ひとつひとつの動きに向き合い、観察し、何がその人の動きに影響を与えているのかを見極めます。
そして、細やかな声かけや調整を重ねながら、無理なく・効果的に身体を変えていくサポートをしています。
「無駄なく、最大の効果を」それが、私の運動指導におけるポリシーです。
競技歴・資格
- * 2017年
- NSCA-CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)取得
- * 〜2019年
-
パワーリフティング競技に出場
茨城県大会 優勝2回・準優勝2回
国体出場(2018年 福井・2019年 茨城)
ボディメイク系コンテストの全国大会にも出場経験あり
趣味
サーフィン、バスケットボール
最後に
身体のことは、わからないことが多い世界です。
生まれ持った特徴によって、できること・できないこと があります。
しかし、正しいアプローチを続ければ、必ず“昨日までの自分”は超えていけます。
時代が変わっても色褪せない、次世代にも繋げていけるような運動指導を目指して、これからも歩んでいきます。